スーパーで選んだしじみをきれいにするための砂抜きと、黒い粒の正体に迫ります!
洗ってもなお現れる黒い粒は何なのか、その真相に迫ります。
この記事では、しじみを洗う際に出くわす謎の黒い液体の原因を詳しく解説します。
貝殻に存在するエナメル質の働きや、鮮度を示す黒い殻の情報もお届けします。
さらに、スーパーマーケットでの選び方や、適切な砂抜きの時間も指南します。
しじみは主に出汁を取るために使われますが、その他にも知っておくべき魅力的な情報が豊富にあります。
しじみを使う前に知っておくべき、重要なポイントをご紹介します。
しじみの下処理!スーパーで購入しても砂抜きは欠かせません!
スーパーで購入したしじみの下処理は少々面倒に感じられるかもしれませんが、その重要性は非常に大きいです。
しじみはアミノ酸など栄養価の高い成分を豊富に含んでおり、日常的に食べたいと考える方も多いでしょう。
新鮮なしじみの身はプリプリしており、味噌汁や吸い物に加えれば、出汁だけでなくしじみそのものも格別に美味しいです。
「砂抜き済み」や「砂抜き不要」と表示されているしじみもあるかと思いますが、それでもしっかりとした下処理の必要性を感じることでしょう。
しじみはアサリと比較して砂が少ないとされていますが、活発なしじみは口をきちんと閉じているため、内部に何が含まれているのか確認することが難しいのです。
そのため、特に味噌汁や吸い物に使用する場合は、貝と身の間に残る砂を取り除くことが、美味しくいただくためには不可欠です。
次に、しじみの砂抜き方法について説明しますが、これはアサリとは異なる点に注意が必要です。
しじみは汽水域に生息し、アサリは海水域に生息するため、しじみの生息環境を模倣し、しじみを騙して活動させ、不要なものを排出させる方法を取ります。
しじみが自然に生息する水域の塩分濃度は約0.3%から0.5%ですが、砂抜きにはやや高めの1%の塩水を使用すると効果的です。
これは、濃い塩水に置かれることで、しじみが環境に適応しようとグリコーゲンを分解し、旨味成分であるコハク酸やアラニンを生成するためです。
砂抜きに必要な用具は以下の通りです:
・バット(底が平らなもの)
・ザル(バットに収まるサイズ)
・塩
・水
・新聞紙など
バットやザルは、しじみと水の間に適切な空間を確保するために使用します。フライ用の網付きバットや水切りカゴがあれば、より便利です。
また、ボウルに落とし蓋をしたり、洗濯桶にザルを置いて空間を作る方法もあります。
事前にバットとザルのセットアップをして、必要な塩水の量を計測しておくと、無駄が減ります。
購入後のしじみ、砂抜きは必要?
スーパーで手に入れたしじみも、安心のため砂抜きをお勧めします。以下に、効果的な砂抜き方法を解説します。
スーパーマーケットでの前処理で一定程度砂抜きされていますが、自宅での追加処理はそれほど時間を要しません。
しじみの砂抜き・砂出しの手順は次の通りです。
しじみの砂抜き・砂出し手順
1.バットにザルを置きます。
2.しじみをザルに一層に並べる。
3.塩分濃度1%の塩水を準備します。例えば、水500ccに塩5gを溶かすと適切です。
4.しじみが水面に少し顔を出すくらいまで塩水を加えます。この量が目安です。
5.新聞紙などで覆って暗くし、しじみがリラックスする環境を作ります。
6.30分から1時間で砂抜きが完了します。既に砂抜き済みと表示されている場合も、安全のため再度行うことをお勧めします。
7.最後に、しじみを水道水でよく洗い、貝同士をこすり合わせながら洗い清めた後、調理に進みます。不要な残留物はザルの下に溜まります。
しじみの洗浄中に現れる黒い粒の正体は?
しじみを洗う際に水が黒く濁ることがありますが、それは一体何でしょうか。何度も洗っても黒い粒が現れると心配になりますね。
この黒い粒は、しじみの貝殻から剥がれるエナメル質が原因です。したがって、これが出ること自体は問題ありません。
市場に出回るしじみの大部分は「やまとしじみ」と呼ばれ、若いときは茶色や褐色ですが、成長すると鮮やかな赤色に変化します。
新鮮なしじみは光沢のある黒い貝殻が特徴ですが、白く見える部分は貝殻が摩耗している証拠です。
この黒いエナメル質は磨くほどに表れやすくなりますが、体には無害なため、強くこする必要はありません。
スーパーマーケットでしじみを選ぶ際は、剥がれが少ないものを選んで、下処理の手間を省きましょう。また、砂抜きをする際は長時間やり過ぎたり、強くかき混ぜすぎると水が黒くなり、味も損なわれることがあります。適切な時間で砂抜きを行い、時々新聞紙をめくってしじみの元気な様子を確認することが大切です。
砂抜き後の水底に溜まった汚れもチェックしてください。
砂抜き完了後に口を開けたままのしじみは死んでいる可能性が高いので、使用しないように注意しましょう。
しじみの味噌汁は栄養価が高く、しじみからのダシと味噌が絶妙にマッチしますが、砂が残っていると食感が悪くなります。
これからは、適切な砂抜き方法を実践し、砂のないしじみの料理を存分に楽しんでください。
まとめ
この記事では、しじみを洗う時に発生する黒い水の正体に迫ります。
この黒い水は、しじみの貝殻に含まれるエナメル質が原因で、これが混ざることは全く問題ありません。
黒く光る貝殻はしじみが新鮮で美味しいことの証です。ですから、購入時には光沢のある黒い殻のしじみを選ぶのがおすすめです。
砂抜きを行う際は、やり過ぎや強すぎる洗浄は、水の色変化だけでなく、貝の旨味も減少させてしまう可能性があるため、注意が必要です。
スーパーマーケットで砂抜き済みのしじみを手に入れた場合でも、およそ1時間の砂抜きを行うことが推奨されます。
しじみの砂抜きは少し手間がかかる作業ですが、適切に行えばしじみの美味しさがより引き立ちます。
この記事を通じて、しじみの砂抜き方法とその効果的な食べ方について詳しく解説しました。
深海のように神秘的なしじみの世界を、エナメル質による黒い水の謎と共に探索してみませんか?